2017_PDL_title.jpg

FSWライセンスホルダーの皆さま。サーキットドライビングでのお悩みはありませんか?

もっと気持ちよく走りたい。より安全により速く走りたい。スムーズなステアリング操作を身につけたい。
これからFISCOライセンスをとってスポーツ走行を始めようという皆さま。いきなりサーキットを走行するのは不安だ。まずは基本を学びたい。
などなどFSWがお悩み解消のお手伝いをいたします。

講師は関谷正徳氏、黒澤琢弥氏、竹内浩典氏、影山正美氏 他。
豊富な経験と実績に裏付けられた講師がマンツーマンで行う実践的なドライビングレッスンです。

コースはFISCOライセンス会員様向けは走行たっぷりの「Aコース」と短時間で集中的に行う「Bコース」。
プライベートドライビングレッスン参加とFISCOライセンス取得が同時に可能な「Cコースライセンスパック」

※FISCOライセンスを取得してスポーツ走行を始めてみませんか?
プライベートドライビングレッスン参加とFISCOライセンス取得が同時に可能な「Cコースライセンスパック」を新設いたしました。
ご希望に応じて国際レーシングコースライセンスとショートサーキットライセンスのチョイスが可能でレッスン参加とライセンス取得ができてしまう非常にお得なプランです。

サンデーレーサーの方、レースを始めようと考えている方、自動車を自在に操りたい方、とにかく速く走りたい方等様々なご要望にお応えいたします。

講習内容 講師と参加者がマンツーマンで先導走行および講義
使用コース ショートサーキット
開催日 ※お申込み締め切り: 開催日の一週間前(以降のお申込みについては、お問い合わせください。)
10月11月

10月24日(火)

調整中

※定員に限りがございます。お早めのご予約をお願いいたします。
※なお、定員に達しましたら受付終了とし、日程を削除させていただきます。
※Bコースに関しましては、事前にお問い合わせの上お申し込みください。
参加資格 FISCOライセンス会員/非会員
※非会員の方はCコースでFISCOライセンス講習を受講する必要がございます。
講師 関谷正徳氏、黒澤琢弥氏、竹内浩典氏、影山正美  他
※担当講師は事務局にて決定させていただきます。上記の講師以外の場合もございますので、あらかじめご了承ください。
参加料
FISCOライセンス
会員
Aコース 39,900円 25分走行×3本+講義
(同乗走行 12:00~12:45)
Bコース 21,000円 50分間で走行
(同乗走行)と講義
FISCOライセンス
非会員
Cコース
レーシングライセンスパック
83,400円 FISCOライセンス講習
25分走行×3本+講義
(同乗走行 12:00~12:45)
Cコース
ショートライセンスパック
61,400円
タイム
スケジュール
こちらの タイムスケジュールをご確認ください。
講習の予定
Aコース時間内容場所
9:30 ~ 受付 ショートサーキット1F受付
10:00 ~ 10:20 ブリーフィング コース及び教室
10:30 ~ 13:25 トレーニング
13:40 ~ まとめ
Bコース
※事前にお問い合わせ下さい
時間内容場所
11:00 ~ 受付 ショートサーキット1F受付
11:30 ~ 11:55 ブリーフィング コース及び教室
12:00 ~ 13:00 トレーニング
13:00 ~ まとめ
Cコース
ライセンス
パック
時間内容場所
9:00 ~ 9:15 受付 ショートサーキット1F受付
9:15 ~ 9:55 FISCOライセンス講習 コース及び教室
10:00 ~ 10:20 ブリーフィング
10:30 ~ 13:30 トレーニング
13:40 ~ 14:00 まとめ
参加車両 FSWスポーツ走行「S-4」「NS-4」「SS-4」規定に合致した車両
規定ではありませんが運転席には4点式シートベルトの装着を推奨します。

※※※重要※※※
トレーニングに参加される前には必ず参加される車両の点検をお願いいたします。
またブレーキフルードやブレーキパッドはサーキット走行に適したものをご使用ください。
同乗走行ご希望の方は助手席にも4点式シートベルトの装着を推奨します。
服装 FSWスポーツ走行規定
ヘルメット、長袖・長ズボン(レーシングスーツ)、運動靴(レーシングシューズ)、グローブ
応募方法 エントリーフォームまたはメールにてお申込みください。(この時点では「仮エントリー予約」となります。)
事務局にて確認後、「講師調整」のご連絡、調整完了後「その後のお手続き」のご連絡を差し上げます。
※「参加受理書」、「タイムスケジュール」等の郵送をいたしませんのでご了承ください。
参加申込書 エントリーフォーム

こちらの参加申込書 (PDF版)/ Excel (Excel版)をダウンロードしてご記入ください。

FISCOライセンス登録申請書
お支払い メールにて仮エントリー予約後、「講師調整済み」の連絡がありましたら、
こちらの お申込みのてびきに沿って参加料をお支払いください。

参加料のお支払いをもって「予約完了」とさせていただきます。
Cコース
ライセンスパックで
お申込みの方
(FISCOライセンス講習有)
受付 9:00~9:15 ショートサーキット1F受付
※FISCOライセンス講習開始は9:15からとなりますので、それまでに受付をお済ませください。
FISCOライセンス講習 9:15~9:55 ショートサーキット1F教室
受講資格 運転免許証(公安委員会)所持者で、かつ心身共に健康な方
※ハンディキャップでの取得ご希望の方はご相談ください。
当日持参するもの 1)運転免許証
2)印鑑
3)証明写真:1枚(サイズ3×2.5cm、裏に氏名の記入をお願いします)
4)筆記用具
5)血液型(RH±まで事前に調べておいてください)
6)ライセンス申請用紙
キャンセル ・参加キャンセルは各開催日の10日前までといたします。
 それ以降のキャンセルについては返金いたしかねますのでご了承ください。
・悪天候等によりドライビングレッスンが開催できない場合には返金させていただきます。
 その際の返金手数料は、お客様負担となりますことをご了承ください。

お問い合わせ

    富士スピードウェイ ショートサーキット プライベートドライビングレッスン事務局
  • 〒410-1307 静岡県駿東郡小山町中日向694
  • TEL:0550-78-1236 / FAX:0550-78-2766

お申し込みはこちらをクリック

プライベート・レッスン ドライバープロフィール

関谷正徳
(せきや まさのり)
1949年11月27日生まれ
静岡県出身
1971年富士500kmレースデビュー。
現役時は、ツーリングカーからプロトタイプカー、フォーミュラーカーまでを幅広く乗りこなしトヨタを代表するドライバーとして活躍。
ルマン24時間耐久レースでは日本人初の総合優勝を果たし、トヨタ車では最高の総合2位も獲得。全日本ツーリングカー選手権では2度のチャンピオンに輝き、全日本GT選手権でもチームトムスをシリーズチャンピオンに導いた。
現役引退後は、トヨタの若手育成プログラムTDPのスーパーバイザーとしてFTRSの校長を務め、F1ドライバーの中嶋一貴、小林可夢偉らを世界に輩出。2008年マカオグランプリで総合優勝を果たした国本京佑も門下生であり、スーパーGT、フォーミュラニッポンなどで活躍する平手晃平、大嶋和也、片岡龍也、平中克幸などもFTRS出身のドライバーである。
また、トヨタチームトムスのF3、GTの監督も務め両カテゴリーでも年間チームタイトルを獲得している。
メッセージ! レーサーになりたい人、現役レーサーの人、自分のドライビングスキルを向上させたいと思っている人、一度我々のプライベートレッスンを受けてみませんか。
あなたのドライビングの視点が変わっていくはずです。
黒澤 琢弥
(くろさわ たくや)
1962年6月7日生まれ
茨城県出身
1985年 筑波300km耐久4輪レースデビュー。主に全日本F3000選手権(フォーミュラーニッポン)、全日本GT選手権(SUPERGT)、米国CART、スーパー耐久などのレースに参戦している。1980年代からレース活動を開始したこともあり、レーサーとしての経歴は長く、ドライビングテクニック及びマシンのセッティング能力に定評がある。最近はフォーミュラーニッポンチーム監督や後進の育成に力を入れいる。
メッセージ! 昨今の車は、大変パワーがあり、高性能!
装着されるタイヤのパフォーマンス、グリップレベルも相当なものがあります。
自分がレースを始めた80年代のレーシングカーより、現在のノーマルカーの方が、ラップタイムが速い場合も・・。
そこで!ドライビング・スキルを上げる必要があると思います。
富士SWのコースは、とても安全性を考慮してレイアウトされているので、どなたにも楽しんで走って頂けると思います。そして、何!?を感じ取りながら走るのかが肝心!基本から学べて、短時間に集中してレッスンを受けられる!
究極のスムーズ・セーフティードライビングを我々が伝授致します!
竹内 浩典
(たけうち ひろのり)
1964年12月22日生まれ
神奈川県出身
1986年、筑波300kmレースでAE86レビンでレースデビュー。
富士フレッシュマンAE86レース シリーズチャンピオン
1994年よりN1耐久レース1クラスにスカイラインGTRやポルシェで参戦。
5年連続チャンピオンを含む6度のシリーズ制覇達成。
1996年から2003年までの8年間はトヨタワークスドライバーに抜擢
2001年には念願のGT500シリーズチャンピオンを獲得。
史上初めて2大ツーリングカーレースでシリーズチャンピオンを獲得した。
日本以外ではニュルブルックリンク24時間レースやマカオGPなど海外レースでも活躍。
フォーミュラカー出身者が多いトップカテゴリーの中で、純粋なハコ(ツーリングカー)出身であり、
セッティング能力やタイヤ開発能力にも定評があることで「ツーリングカースペシャリスト」「ハコの魔術師」の異名を持つ。

現在、レーシングガレージである株式会社シフトの代表であり、
若手育成やドライビングスクール講師としても活躍している。

メッセージ! 個々のレベルに合わせたドライビングの基本や応用テクニックを、分かりやすくアドバイスします。
今まで担当させて頂いた参加者の方から、「なるほど!」「そうだったのか!!」など、感嘆の言葉を頂いております。

あなたも是非一度参加して見てください。ドライビングの新しい発見が必ずあるはずです。
ご参加お待ちしております
影山 正美
(かげやま まさみ)
1967年5月2日生まれ
神奈川県出身
Masami.jpg
影山正美は1987年20歳当時、若いドライバーがレースキャリアをスタートさせる登竜門として知られていた、富士スピードウェイ主催の富士フレッシュマンシリーズでレースデビューを果たした。
その後も富士スピードウェイをホームグランドにし兄 正彦のサポートをしつつ、自らもレースに参戦し数々のカテゴリーを経験していった。
1998年にはフォーミュラニッポンで2勝を挙げシリーズ2位を獲得している。同年、全日本GT選手権(現:SUPER GT)にてシリーズチャンピオンを獲得。現SUPER GTにて唯一の連続出場記録保持者でもある。

また、ニッサン・ドライバー・デベロップメント・プログラムでは現在活躍している若手ドライバーを育成。Porsche Carrera Cup Japanのオフシャルアドバイザー、Porsche Sport Driving School 講師なども務めている。
メッセージ! 2004年より、自らの主催で開催している影山正美スポーツドライビングレッスン「Masami Meeting」をはじめ、個人レッスンを行うなど初心者から経験者までスキルに合わせたレッスンを行っています。

これまで培ってきた自身の経験を活かし、一緒に安全且つ楽しくドライビングテクニックを習得して行きましょう。