「レーシングドライバー竹内浩典のサーキット攻略塾」を今年も開催します!
もっと速く、もっと気持ちよく走りたい!スムーズなコーナリングを身に付けたい!
そんな皆様に、おすすめです!
竹内浩典氏はオールスタイルミーティングなどでインストラクターを務め、質の高い講習内容はまさに目からウロコ。と大好評!
昨年受講した皆様から「もっと教わりたい!」という多くのご要望を受け、今年も開催となりました!
尚、このレッスンは「座学編」と「ショートサーキット編」の2つのスタイルから選んで受講できます。
「座学編」ではレーシングコースの攻略法を2つの講習から選んで受講できます。
初級者向け「レーシングコースライン攻略講習」
レーシングコースを速く走る為の走行ライン取りの理論をプレゼンシートや車載カメラ映像などを使用してじっくりとレクチャー。
NEW!!中・上級者向け「ドライビングテクニック講習」
サーキットを速く、安全に走行する為のアクセル・ブレーキ・ステアリングの基本、応用操作を竹内氏の豊富な知識、経験をもとに伝授します!
講習は午前中に行うので、FISCOライセンス会員の方は午後のスポーツ走行で即実践可能です!
「ショートサーキット編」ではショートサーキットを会場に、午前中はブレーキング・コーナリング・走行ライン取りを実際に走行して学び、午後にはフリー走行で実践していただけます!
また、各走行の間に座学講習を行い、より実践的な走行技術が身につくカリキュラムとなっています!
尚、いずれのレッスンも同日にFISCOライセンスを取得できる受講プランをご用意しています!
この機会にFISCOライセンスを取得してみませんか?
インストラクター 竹内浩典
1986年、レースデビュー。
1989年、富士フレッシュマンレース(現 富士チャンピオンレース)AE86クラスでシリーズチャンピオンを獲得し、プロドライバーを目指す。
1995年から全日本GT選手権(現 SUPER GT)にRE雨宮から参戦。
翌1996年にはトヨタワークスドライバーとしてチームセルモよりGT500クラスにスープラで参戦。GT500デビューレースの仙台ハイランドでいきなり優勝という快挙を成し遂げた。
同時期に全日本ツーリグカー選手(JTCC)とスーパー耐久1クラスの3カテゴリーに参戦し、「ハコ(ツーリグカー)のスペシャリスト」として活躍し、2000年にはGT500シリーズチャンピオンを獲得、スーパー耐久では5年連続6度のチャンピオンに輝くなど目覚ましい実績を残す。
また、2007年にはSUPER GTに参戦する傍ら、「株式会社シフト」 を立ち上げ、代表取締役に就任。
現在は、富士スピードウェイでトヨタ86のレーシングカーをレンタルする「86RACER'S」を運営し、モータースポーツの発展やプロドライバーの育成に尽力している他、様々な場でドライビングアドバイザーとして活動し、その理論的でわかり易いレクチャーが好評を博している。
当イベントの新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
・入場時に東ゲート入口にて検温を実施しております。
・同伴者は講習会場へ入場いただけません。
・講習会場は通常時より席の間隔を開けての着席と、換気を実施致します。
・講習会場内の机、イス、出入口のドアノブ等は、ご利用前後に消毒を実施します。
また、会場入口に、手指消毒用アルコールを設置致します。
お客様におかれましても、咳・くしゃみをする際の「咳エチケット」へのご協力や、場内で体調不良になった場合は、
お近くのスタッフにお声をかけていただきますようお願い申し上げます。
開催日 |
2022年3月29日(火) |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 | レーシングコース クリスタルルームB | ||||||
募集期間 | 開催日3日前まで | ||||||
内容 | プレゼンシートや車載カメラ映像などを使い、【レーシングコースライン攻略】では走行ラインの講習をメインに、 【ドライビングテクニック】では車両操作の講習をメインにみっちり2時間レクチャー致します! ≪スケジュール(予定)≫ 08:00~08:15 ライセンスパック受講受付 ![]() 08:20~09:50 FISCOライセンス講習(ライセンスパックご利用者のみ) 09:00~09:50 受講受付 10:00~12:00 講習 詳細なタイムスケジュールはコチラ ※写真は2019年開催時の様子です |
||||||
受講料 (税込) |
受講料金は開催日3日前までにFSW Smart Payまたは銀行振り込みにてお支払い下さい。 お支払方法の詳細はコチラからご確認下さい。 プランと料金
|
||||||
お申し込み方法 |
以下いずれかの方法で開催日3日前までにお申込み下さい。 |
||||||
ご注意 | ・FISCOライセンスをお持ちでないお客様は別途ご入場料金が必要です。 ・開催日3日前以降の受講キャンセルにつきましては受講料金の返金を致しかねます。 ・同伴者の方は講習会場へ入場いただけません。 ・「ドライビングテクニック講習」は「レーシングコースライン攻略講習」を受講された方向けの内容となります。 |
開催日 | 2022年3月17日(木)開催予定 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 | ショートサーキット | ||||||||||
募集期間 | 2月12日(土)12:00~ 3月10日(木) |
||||||||||
募集定員 | 24名(4グループ編成) 走行経験や車種によりグループ分けを行います。 |
||||||||||
参加資格 | 有効な普通自動車運転免許をお持ちの方 ※未成年者につきましては、保護者・親権者の承諾が必要です。 |
||||||||||
内容 | 午前中にはコース内の各コーナーを使用したコーナリングレッスン・ブレーキングレッスンや、走行ラインを意識した走行練習、竹内氏による座学講習を行い、クルマの「止める」「曲げる」「走らせる」を体感しながら学びます。 午後からはラップタイム計測を行いながらフリー走行を行います!より効果的なドライビングテクニック向上を目的とした内容のドライビングレッスンです! ≪スケジュール(予定)≫ 08:45~10:05 コーナリングレッスン・ブレーキングレッスン(1グループあたり約20分間) ![]() 10:10~10:40 座学講習① 10:50~11:50 複合レッスン(1グループあたり15分間) 11:55~12:55 昼食(お弁当をご用意致します) 12:55~13:10 座学講習② 13:20~14:20 フリー走行①(1グループあたり15分間 先導走行5分あり) 14:25~15:25 フリー走行②(1グループあたり15分間) 15:30~16:30 フリー走行③(1グループあたり15分間) 16:45~17:00 アフターブリーフィング |
||||||||||
装備品規定 | 以下の装備品が必要です。 ヘルメット フルフェイス型またはジェット型。オープンカーで走行する場合はシールドを閉めること。 服装 綿製品で長袖、長ズボンで肌の露出しないもの。(不燃性下着の着用が望ましい)レーシングスーツの着用を強く推奨する。 シューズ レーシングシューズ又は履き慣れた運動靴(革靴は不可)でペダルタッチの良い物(不燃性の物が望ましい) グローブ レーシンググローブもしくは同等の材質を有するもの(不燃性の物が望ましい)手首の露出しない物で指先まで保護されていること。 ヘルメットをお持ちでない方は、2,100円(税込)にて貸出致します。 ご希望のお客様は事前にお申し付け下さい。 |
||||||||||
参加車両規定 | 当社スポーツ走行規定を満たす4輪車両であること。 a. オープンカー、Tバールーフ車については、一部車種を除き4点式以上のロールケージの取り付けが義務付けられる。尚、幌又はハードトップを閉めて走行すること。 b. 軽自動車(排気量660cc未満)については、軽トラック、ワンボックス、オフロードタイプや全高1500mmを超えるサーキット走行に適さない車両を除き走行可能。 ※ただし1998年10月以前に製造された軽自動車については、4点式以上のロールケージの装備が必要。 c. ワンボックス車、RV車は走行不可。(スポーツワゴンを除く) d. 3点式以上のシートベルト義務付けられる。 ※レンタカーではご参加いただけません |
||||||||||
参加料金 (税込) |
プランと料金
|
||||||||||
お申し込み方法 |
以下いずれかの方法でお申込み下さい。お申込み内容を確認し、担当者よりご連絡させて頂きます。 |
||||||||||
参加キャンセルについて | 開催日を含め7日前以降のキャンセルにつきましては受講料金の返金致しかねます。 | ||||||||||
写真撮影サービス(有料) | 本イベント参加者の皆様に向けたインターネットを通したフォトサービスを行います。 プロカメラマンによる質の高い写真を、参加される方々へお届け致します。 なお、ご注文方法は参加者の皆様にお知らせ致します。HP上からご希望の写真を選択して頂く様にお願い致します。 |
富士スピードウェイ株式会社
コース運営部運営課
担当:湯山
〒410-1307 静岡県駿東郡小山町中日向694
TEL :0550-78-1231(営業時間 9:00~17:30)/FAX 0550-78-1900
MAIL :racing*fujispeedway.co.jp
スパムメール対策のため、*を@に変更してお送り下さい。
HP :http://www.fsw.tv