株式会社ディクセル
FSSTはディクセルスカラシップの
対象イベントです。
ディクセルユーザーならば、
誰でもスカラシップを受けられます!
FISCOライセンス所持者に贈るナンバー付き乗用車でのチャレンジステージ。
限られた走行時間内で、そのベストラップによって順位を決定する富士スピードウェイで唯一のJAF公認スピード行事“サーキットトライアル”です。
レースの予選のような独特の緊張感を楽しみたいあなたに…。
What's !? FSSTに参加しているのはどんな人!?
まずは・・・
スポーツ走行よりも、さらに刺激が欲しい人。
スポーツ走行からの“ステップアップ版”とでも言いましょうか。スポーツ走行で腕を磨いて“サーキットトライアル”で公式記録を残す。この方たちが参加者の半数を占めています。
そして・・・
Aライ(JAF国内競技運転者許可証A [国内A級ライセンス] )取得を考えている人。
Bライ(JAF国内競技運転者許可証B [国内B級ライセンス] )を取得しAライにステップアップするためには、JAF公認のスピード行事に参加した実績がないとAライの受講資格が与えられません。そのため“サーキットトライアル”に参加して完走記録印を押してもらい、Aライの受講資格を得ることを目的に参加されている方も多くいらっしゃいます。
他にも・・・
レースに参加したいけど、ちょっと不安な人。
念願のAライを取得したのはいいけれど、いざレースに参加となるとちょっと心配。そう思われる方はたくさんいらっしゃいます。そこで、レースの予選に参加するような形式の“サーキットトライアル”に参加し、慣れてからレースにステップアップして行かれる方も少なくありません。
車好きの方はもちろん、同じ趣味の仲間を作りたい方・同じ車種同士でタイムを競い合いたい方、“(自称!?)富士最速”の方などなど、いろんな方々が参加しているのがFISCO SPECIAL STAGE TRIALです。
日時 | 参加申込期間 | インストラクター | タイムスケジュール、その他 | |
---|---|---|---|---|
第1戦 | 3月17日(日) | 2月16日(土)~ | 竹内 浩典 | 決定次第掲載 |
第2戦 | 未定 | 未定 | 決定次第掲載 | 決定次第掲載 |
第3戦 | 未定 | 未定 | 決定次第掲載 | 決定次第掲載 |
※午後からの開催となります。
インターネット、郵送のいずれかの方法でお申込ください。
※インターネット申し込みの方は、事務局までお問い合わせください。(TEL: 0550-78-2340)
専用ページにアクセスください。
※手数料はかかりません。
申込書送付先 |
---|
|
振込先 |
---|
|
※現金書留は2015年をもちまして廃止とさせていただきます。
開催場所 | 富士スピードウェイ レーシングコース | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主催者 | 富士スピードウェイ株式会社 / FISCOクラブ(FISCO-C) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
競技格式 | 地方競技 / クローズド競技 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加資格 |
1. JAF公認部門(地方競技)
※当部門に限り、FISCOライセンスは暫定ライセンスも可。その場合は別途、暫定ライセンス料10,300円が必要です。 2. クローズド部門(クローズド競技)
※FISCOライセンス所持者はFISCOクラブ準会員とします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
募集台数 | 各走行区分ごとに40台まで | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加料 | 1台 18,600円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加車両 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クラス区分 |
過給器付きエンジンはもとの排気量の1.7倍の排気量クラスとみなし、ロータリーエンジンはもとの排気量の1.0倍のクラスとみなします。 ※車両性能を鑑み、主催者が参加クラスを決定する場合があります。 JAF公認部門(地方競技)
クローズド部門
※車両性能調整とは・・・主催者の判断により昨年、参加クラスを変更させていただいた車両です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
競技方法 | 20分×2回(2ヒート制)の走行、ベストラップタイムにより各クラスの順位を決定します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
賞典 | 各クラス上位3名に賞典授与、シリーズ賞典有り
※参加台数が2台未満の場合は1つ上の高排気量クラスに統合します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 | 特別講師によるワンポイント講習、慣熟走行(乗車定員まで同乗OK)、MCによる実況 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お問い合わせ | 〒410-1307 静岡県駿東郡小山町中日向694
富士スピードウェイ(株)「サーキットトライアル事務局」 TEL:0550-78-2340 FAX:0550-78-1278 |
参加ご希望の方は必ずご覧ください。